「初秋 白毛門沢」
平成18年10月3日
 (沢登り)
たらっぺ山の会 
栗原・石橋 (筆)

   
   

10月3日(火)森さんと栗原くんと小川さん(森さんのお客様)、石橋で白毛門沢へ沢登りに行ってきました。

−−−−−栗原−−−−−
白毛門沢登頂しました\(^o^)/。

感想としては、とにかくがむしゃらにしがみついたという感じです。目の前の岩や滝に、戦意喪失ぎみになり、ビビって何度となくすべりそうで一歩が踏み出せませんでした。木でも草でも岩の溝でも、つかまれるところにしがみついていました。途中のやぶこぎも、ジャングルを分け入るようなスリリングは楽しみながらも、とにかくしがみつくのに必至でした。沢登りとは、四駆でのぼるものだと悟りました。

ともあれ、谷川の名水を飲み、マイナスイオンを浴び、水のせせらぎを聞き自然を満喫することができました。
10月の水はちょっと冷たかったので次回はもう少し暖かい時にチャレンジしたいです。

行者?いや偽者です
悟りは開けないようです