「茂倉新道〜茂倉岳〜谷川岳〜西黒尾根・冬合宿」
平成18年12月31日〜1月1日 (冬合宿)
メンバー 井上・中・小川・飯塚・石橋
たらっぺ山の会 石橋 (筆)

   
   
行程
31日
 茂倉新道入り口(11:00)
 テント場1300m地点(16:30)

 1日
 テント場(7:00)
 矢場の頭(8:45)
 茂倉岳(12:00)
 谷川岳(15:15)
 指導センター(19:20)
 土合駅(19:40)
 
茂倉新道は取り付きから猛ラッセルが始まる。当初の予定の半分も届かず矢場の頭の手前で幕営。星空のもと楽しい宴会を催すことができた。
翌日になれば雪も落ち着いてくることを期待するがまだまだ潜る。12時を判断の分かれ目とする。上部になるとアイゼンワカンで登高でき高度を稼げなんとかリミットに間に合う可能性が出てきて皆のモチベーションも高まり疲労を掻き消して山頂を目指す。山頂直下は氷化しておりペースも上がり12時丁度に着く。ここから谷川までもクラスト・モナカと雪質には苦労して3時間も費やしてしまう。よれよれながら西黒尾根の下降はトレースが入り一安心。ヘツデンを灯しながら土合駅までたどり着くことができた。

今回は冬山初経験者が2人おり、全員の力をあわせての登山ができ充実感にひたる山行ができた。
土樽に向けて
茂倉新道取り付き付近
猛ラッセル
→→
日暮れの茂倉岳 幕営地
→→
茂倉岳と初日出 矢場の頭から茂倉新道
→→
避難小屋下部 茂倉岳山頂
→→
一の倉岳 飯塚さん
→→
小川さん 中さん
→→
井上さん 茂倉尾根