![]() |
1.行 程
(9:30)満願の湯 ― (10:05)登山口 ― (10:15)尾根 ― (10:30)猿岩 ― (10:55)破風山山頂 ― (11:05)札立峠 ― (11:30)大前山 ― (11:45)天狗山(12:15)― (12:35)車道 ― (14:00)満願の湯 2.交通 マイカーにて行きました。駐車場は満願の湯に「帰りにお風呂に入りますから」と言って置かせて頂きました。後で知ったのですが、隣に町営のお風呂が有って、そちらの方が入浴料が安かったみたいです。それから降りてから車道を歩くことになりますので、2人以上で行くのでしたら、下山する場所に車を置いておくのも良いでしょう。 3.コースの特徴 とにかく秩父の町が良く見渡せます。私は満願の湯から登りましたが、反対から登ると結構上まで車道が来ていて、30分ぐらいで山頂に着くそうです。手軽に登るのでしたらそちらから大前山、天狗山まで行って戻ってくれば良いのではないでしょうか。それに私の選んだコースは山を下りてからの車道歩きが長いのが少し難です。ただ車道の途中で秩父華厳の滝が見られるのは儲けものでした。ただし、私は天狗山から下山するときに道を曲がり損ねたみたいで、本来の沢辺に降りられたら滝も見られなかったわけですが。 4.山 行 満願の湯に車を置いて車道を歩きます。近くにキャンプ場が有りますのでそちらには行かないように。T字路になったら左に行きます。風戸の部落の中を歩いてゆきます。舗装してある道路が民家に入って行きます。その民家の手前を左に行く道が有りまして、それが登山口です。登山道に入ってから20分くらいで尾根道にでます。それからこの山の特徴でも有りますが、針葉樹林と広葉樹林とが交互に現れて、針葉樹林の中だと暗くなり広葉樹林の中に入ると明るくなります。道はわかりやすいです。猿岩を通り過ぎ破風山手前にあずまやが有ります。そこから破風山山頂はすぐです。山頂では秩父の町が良く見えます。 山頂から札立峠まで下り大前山へ向かいます。大前山は少し岩っぽい山で、登山道のすぐ脇が崖になったりしていますし、鎖場も数箇所あります。ただ、それほど危険では有りません。本当に鎖が必要なのは一箇所ぐらいでは無いでしょうか。この間も秩父の町が良く見えます。大前山を降りて天狗山の登りは道が良くわかりませんでしたが、登りですし大体の方向で山頂に着きました。山頂には祠が有りました。天狗山に登らないで大前部落に行く道もあります。 天狗山を降りて大前部落に行く分岐あたりで狐に会いました。私はひとりで山に来るとなぜか動物に遭遇します。その先、狐に化かされたのか、道を間違えまして本来降りるべき所よりもだいぶ上部の車道に降りてしまいました。 |
|
@駐車場 |
||
![]() |
||
A登山口 |
||
![]() |
||
B破風山山頂 |
||
![]() |
||
C秩父華厳の滝 |