「北八ヶ岳スノーシュー トレッキング」
平成19年2月(スノーシューバスツアー)
メンバー 森・小川・他
たらっぺ山の会 小川(筆)

   
   
ICI石井スポーツのスノーシューバスツアーに森・??2名がスタッフとして同行しました。
北八ヶ岳からの展望を満喫!!のはずでしたが・・・。

早朝出発時は小雨、蓼科に入ると湿った雪。天気は回復傾向ですが、濡れそうで心配です。しかし、みなさん慣れたもので、すぐに"濡れない"装備で身を固め、ロープウェイに乗り込み出発です。

往路は標高2233mの山頂駅からスノーシューを装着し、麦草峠を目指します。新雪の針葉樹の散策は楽しいのですが、雪のため眺望がいまひとつです。無理をせず、出逢いの辻で手早く昼食を取り引き返すこととなりました。

復路は天気も次第に回復し、青空が見え始めると景色のよい場所で撮影会です。みなさん大喜びでしたが、一番喜んだのはきっと森さんでしょうね。
帰りは温泉にゆっくりとつかり、バスではビンゴゲームを楽しみながら帰路につきました。

今回のコースは標高2233mの山頂駅を出発し、五辻、出逢いの辻、オトギリ平、大石峠、麦草峠を往復の予定でしたが、天候が思わしくなく出逢いの辻までの往復となりました。

活動時間が予定より少なく、やや参加者のなかには物足りなさを感じた方もいたようですが、八甲田の雪崩の件があったばかりなので活動はやや慎重になりました。
そのぶん、時間があったのでゆっくり活動でき、景色も十分楽しめました。

次回の5月のツアーも乞うご期待!です。(??)

→→