『湯川 クライミング』
平成20年5月18日
(クライミング)
参加者:いしばし・剱持さん(境町山の会)


バンパイア

 
5月18日 晴れ

 境町山の会の剱持さんと湯川クラックへ行ってきました。私は昨年の剱持さんとの榛名の黒岩以来のゲレンデなのではたして??

 天気は良く五月晴れのクライミングディで快調に車を走らせます。現地に行くと数パーティが早くも取り付いています。まずはアップで右エリアの台湾坊主を剱持さんがリードします。難なく攀り、トップロープをセットしてもらいます。気合を入れていきますが半分くらいで腕力がおちていき最後の核心部手前あたりでテンションしてしまいだましだましなんとか終了点にぬけました。早くもパンプス・・状態です。一休みして剱持さんがバンパイアにトライします。スムーズにカムをセットしていき最後のかぶり気味の核心部も突破してオンサイトしました。クラックを始めて半年くらいのなのにお見事でした。今度は私が台湾坊主に再チャレンジしましたが一発目より苦労しての登攀でした。もうこの時点で腕が終了です。最後に剱持さんがテレパシーにトライします。最後の緩いハング状クラックで失敗してオンサイトはできませんでした。1時間近くかかったと思いますがザイルに気合がビシバシ伝わってきました。ビレイもカムのセットがある分、瞬時のザイルの送り出しが難しかったです。剱持さんも相当に悔しかったようでモチベーションが高いなと感心してしまいます。 

 今回はハンド、フットジャムなどのクラック特有のテクニックを間近で見られて参考になりました。剱持さんは昨期の厳冬のローツェ南壁が終わってからはゲレンデで登攀能力をアップし、今夏にはバカブーチャレンジと大いに刺激をいただいてしまいました。
今期は岩登りがんばります!!