8月31日(日)曇りのち晴れ
前日から万太郎谷の砂防ダム手前で幕営。翌朝、6時半に出発。今回は深谷山岳会の方と一緒の山行である。
昨年の不安要素(トリプルOOむ)を払拭するため気合が入る。沢に入ると水量は多いし水は冷たい気がする。
1時間でオキドウキョのゴルジュ。ここは弱気で左壁をへつる。先輩方は泳ぎの突破。井戸小屋沢に入ってしばらくすると日差しがでて気温が上がってきたので釜で遊ぶ。本当に綺麗なナメ小滝が連続していて青空と絶妙にマッチして気持ちの良い遡行が続く。F8の20m滝も無難に直登。二俣で左俣とお別れし、最後にわずかな藪漕ぎがあったもののすんなり稜線にぬける。ここからは1時間半ほどで駐車場に降りることができた。
井戸小屋沢は白毛門沢に比べるとグレードが高くザイルを出してしまうと時間をロスするのでこのあたりで時間は大幅に変わってくる。今回は休憩込みで8時間くらいとまずまずのペース帰ってこれた。