今年ももう3回目となる深谷市民登山教室の「八ヶ岳」に王様・やなとりで参加してきました。今回は山小屋泊ということで皆さん日帰りよりは一回り大きなザック。そして八ヶ岳というビッグネームへの憧れと、反面、急登やガレ場の不安もあったと思いますが、2日間皆さん頑張り通し、快晴の山頂を踏みしめて帰ってきました!
歩き出しは美濃戸口から。そうです、大型バスなので美濃戸まで入れないのです。いつも楽してる分、スタッフのこちらの方が精神的ダメージ大?のスタートでした。
今回のルートは北沢から赤岳鉱泉を経て行者小屋から地蔵尾根を登るコース。最初の車道歩きから徐々に登山道らしくなり、稜線に乗越すまでの最後の2時間は足場の悪い急登・鎖場・梯子が続きますが、全員無事、今晩の宿:赤岳天望荘に到着しました!
今日1日凄く暑かった。汗ダラダラで地蔵尾根を登り詰めたわけですから、頑張った自分に対するご褒美ももちろんガッチリ行きます。小屋前を陣取り、スイカ2玉とビールで乾杯!そして晩御飯は天望荘名物のバイキング。明日の赤岳山頂へ向けて充電完了。好天を期待してオネンネです。