この夏は天気に恵まれた山行が少なかったせいか、カラッとした秋晴れに気分上々。わずかに赤みが少ないかなとも感じましたが、紅葉の山、皆さんとガッチリ楽しんできました!
スタートは御座山荘前から。普通車なら林道の終点まで進めますが、我がツアーは大型バスなので入っていけませんからね。林道歩き40分ほどで林道終点。ウォームアップになりました?一休みの後、登山道らしくなる唐沢沿いを進み最初の目的地:不動ノ滝に到着です。この水は甘くて美味かった! そしてまたスタート。高度を上げるにつれ樹林の色も秋らしくなり、空気の爽快さも手伝って気分の良い登り。が、傾斜も徐々にキツくなり、にぎやかだった皆さんもおしゃべりが少なくなってきて・・・。
そして2,040m峰への登り・大岩の長ーい鎖場が登場!ちょっと緊張した方もいましたが、慎重に登って皆さん無事クリア!核心突破です!それなのにすぐ下降。「えー、下っちゃうのー!?」との声も聞こえてきましたが、この場所からは岩々とした山頂が眺められましたね。手前がすんごい絶壁なのには自分もビックリ。けど山頂が見えたことで目標ロックオン!ここから山頂までの標高差は100mまで無いように思えました。最後の急登も皆さん頑張り、山頂直下の避難小屋に全員無事到着です。小屋にザックをデポし、信州らしい切り株山頂標のあるピークへ向かいます。
最後の岩場を越え、歩き始めから3時間50分、やっと山頂に届きました!もろい岩で足場は良くないし、南面はスパッ!おっかねー♪でもここまで難所を乗り越えて頑張って立った山頂だから皆さんニコニコ!せまーい山頂ですが、足元に気をつけながらオールスターズ写真をパチリ。小屋に戻ってザック回収の後、お昼ごはんです。天気もポカポカしてきて気持ち良かったですね。
1時間のお昼ごはんも終わり、下山にかかります。ところどころ落ち葉のじゅうたんになってて足元の悪いとこもありましたが、最後に我々を待つバスが見えた時には嬉しかったですねー。
今日の立ち寄り湯は、となりに犬ころの滝が流れる滝見の湯。ナイスなお湯でした。が、今日の皆さんはお風呂上がるのが早かった気が・・・。それはそう!バスの出発まで飲もうじゃないの!とゆうことで、皆さん食堂で「ルネッサーンス♪」。帰路は好例のビンゴ大会に盛り上がりましたが、終わった途端車内は急にシーン・・・。皆さんオネンネに励んでました。
皆さん1日本当にお疲れ様でした!今日は7時間半もの山歩きでしたからね。皆さん筋肉痛かな?でも、秋の山を大いに堪能!疲れたけど満足の1日になったのではないでしょうか。私、ゴールの橋の上で皆さんをカメラに収めようと待ち構えていたんですが、皆さんの嬉しそうな表情・満面の笑みに、私の方が嬉しくなっちゃいました。どうもありがとうございました。