平成21年5月2日 | |
登山形態 | ツアースノーボード |
参加者 | 石橋 |
記録 | 石橋 |
写真は順不同![]() 新山 |
大平(9:00)→七五三掛(11:50)→新山(13:00)→大平(14:50) ずっと滑りたいと思いかれこれ5年以上の歳月が経過してしまいましたが千蛇谷滑降へ山形まで行ってきました。 鳥海ブルーラインの県境付近に車を駐め9時にスタート。ここまで500kmの道程があり出だしの足取りは重く調子が上がりません。 背後には海が広がり景観が後押ししてくれてるような気がしました。御浜小屋あたりから新山の一角が見えてきましたがまだまだ遠 いです。外輪山の登りからは普段は使わない「加速装置」を使い七高山まで行き千蛇谷にクライムダウンして新山へ登り返しました。 外輪山からは湯の台方面の極楽な斜面が手招きしてますが必死にこらえました。新山からの360°の大パノラマでしばしたたずみます。 圧巻は庄内平野に輝く水田、海平線と普段は見ることのできないものばかりです。本日の滑降ルートである千蛇谷はマグマの流れが作り だしたカルデラ地形です。新山から「ドロップ」大物忌神社の脇すり抜け千蛇谷に降り立ち大きなターンを描いていきます。谷幅は広く、 斜度も緩いので大景観を眺めながらのクルージングといったとこでしょうか。雪質も素晴らしく走りました。七五三掛あたりで谷から登 り返し往路のルートに合流しました。千蛇谷はまだまだ続きます。ここからは往路を忠実に滑降して大平の駐車場に戻りました。 鳥海山〜あれだけの標高差から海に向かって滑れる斜面はそう多くないと思います。今回の滑りは肩の力を抜きゆっくりと景色を眺め ながら味わいながらと心に残るターンを刻めました。 |
||
![]() 千蛇谷 ![]() 鳥海山 |