小出俣川(おいずまた)・センノ沢
平成23年9月26日
沢登り
参加者: 清水 他1名
たらっぺ山の会 清水(筆)


アプローチでの巨木
 
 小出俣川(おいずまた)のセンノ沢に行ってきました。
 ネットで調べる限りでは記録は少ないですが、ピリっと辛く登りがいのある素晴らしい沢でした。

 月夜野ICで降りて駐車場の川古温泉がスタート。約1時間の林道歩きで入渓。すぐに大ヒラナメのセン200m!素晴らしい景色でした!!(写真はありませんが・・)その後にマチホド沢本谷との出合。3段100mの大滝はものすごい迫力でした。いつかは・・!

 そこからセンノ沢に入りますが、30m滝、20mチムニー滝と続きます。結果的にザイルは1度使用しましたが、ザイルを出した方が無難な滝が3カ所ありました。

 10分ほど藪を漕ぐと、藪だらけの稜線に出ます。そこから反対側のイラクボ沢を目指して下降です。適度に小滝のある沢で、飽きませんでした。林道に出てから駐車場の川古温泉を目指します。林道には前回のヒツゴーと同じく、ヒルがいました。

 歩行距離は短かったように思いますが、6時スタートで16時30分にゴール。それなりに時間がかかります。人数が多かったり、ザイルを出す回数が増えるともっと時間がかかると思います。


 山頂に抜ける沢ではないのでメジャーになれないそうですが、景観も素晴らしく、下降まで気が抜けない素敵な沢だと思います。


右からマチホド沢本谷


稜線は藪の中

終盤の 40 m滝は快適