太刀岡山左岩稜
平成24年5月12日
登山形態 マルチピッチクライミング
参加者: 鳥羽・石橋
記録 たらっぺ山の会 石橋(筆)


左岩稜と右岩稜
     GWに予定していたものの、悪天の為中止にした太刀岡山左岩稜まで鳥羽さんと行ってきましたのでいつもながら簡単に報告します。

 左岩稜は出だしからクラックピッチが続きます。鳥羽さんにリードしていただきセカンドトライでしたが5年ぶりくらいのクラック・・?で強引にパワーで突破。全身筋肉痛が予想されます。

 中盤からはリッジ状になり360°の大展望の快適な登攀になります。

 最終ピッチの鋏岩を抜けると終了点で2時間ほどで抜けることができ下山中に鳥羽さんから右岩稜の提案があり即快諾しますが、トポはなく鳥羽さんがネットで見た記憶を頼りになんとか取り付きへ〜

 右岩稜は7Pのルートでしたが左岩稜に比べるとグレードは高くなり支点の間隔も遠く緊張感のあるクライミングが楽しめました。特に6P目は10dと鳥羽さんにお助けヒモをつけていただきA0での突破でした。全体的にグレードの割には岩に苔などが付き難しく感じました。

 鋏岩から駐車場までの時間を鳥羽さんとジュースを賭けて予想し、ストップウオッチで測り結果17分でした。ごく普通に歩いてです。

 両ルートともここ近年に山岳ガイドの方がつくられたマルチピッチルートで単発のフリークライミングにはない非常に面白いルートでした。

今 回は鳥羽さんのお蔭でスムーズに登れて助かりました!!