乗鞍岳
平成24年5月20日
  山スキー
参加者: ひるちゃん・てらっぺ
たらっぺ山の会 てらっぺ(筆)


乗鞍観光センター駐車場から


バス停から
 
 前日18時30分に自宅にひるちゃんが迎えに来てくれました。

 相変わらずのこの時代に逆行するアンチエコ運転で3時間半で乗鞍観光センターの駐車場に着きました。テーブルをだして酒盛りをしているスキーヤー、テントで飲んでるスキーヤー寝ているスキーヤーなど22時過ぎの割には賑やかな様子でした。テントを張って我々も宴会です。日付が替わって少し経って寝袋に入りました。先週の燧ケ岳の御池と違って暖かく快適に眠ることが出来ました。

 20日朝ゆっくり起きて準備をして8時5分発のバスに乗って三本滝バス停で2台のバスと合流して3台のバスで位ヶ原に着いて一気に全員でスタートです。天気晴れ、温度高め、山頂に少しガスが掛かっているのが気に掛かりますがまずまずです。

 車道を50m位歩いて登山道に入りスキーを付けて少し登ると素晴らしい景色が広がります。い・い・いいね〜〜〜〜〜美味しそうな斜面が沢山あります。しばらく登って行くと右にコロナ観測所が見えてきて斜度は増してきますが頭の中に変な汁が出てきて顔が笑ってしまいます。稜線に出て小さな山小屋があり少し行くと御社が在りその裏が山頂です。

 乗鞍岳は行ったことが無かった百名山なので是非ピークハントをしたいと思っていた山です。スキーのついでに登れて満足です。

 山頂で少し休んで寒くなったので準備をして滑降することにしました。視界10m何処を滑っても降りられそうですが視界が無いので他のパーティーが降りる所から滑り始めました。山頂から50m位稜線滑ってポウルが立っている所と教えて貰いました。いっきにいきます。大きくワンターン、ツウターン・・・・・・見えた、斜面が見えた・・・・だんだん斜面が見えてきた。良い、気持ちが良いぃぃぃぃ〜〜〜〜この刹那的な快楽に気が狂う〜〜〜〜殆ど病気です。

 少しコースを間違えて戻ったのですがあっという間に位ヶ原に着いて終了です。楽しかった。来年はたらっぺの仲間とも行きたいです。

 今シーズン一緒に山スキーに行ってくださった皆さん有難うございました。モジー、竹ちゃん、川上、石橋師匠、ひるちゃん、かなちゃん、山口さんお世話になりました。機会が有りましたら来シーズンも宜しくお願いします。


稜線から山頂


ひるちゃん


山頂


御社