相沢奥壁・霧積 など
平成26年3月某日 アイスクライミングなど
参加者: 石橋・他
記録 たらっぺ山の会 石橋(筆)





相沢

    3月18日(火曜) 
 今日は会の森代表と午後から福田さんのハウスの解体に行きました。ほぼ全壊の為、骨組解体とビニールの除去などを行いました。ビニールに溜まった水量の多さには驚きました。森代表は大汗かきながら裸人でした。
もし暇な方がいらっしゃればボランティアに行きましょう!!

 3月前半に大きな寒波が入っていたので、急遽新井さんを口説いて相沢奥壁まで行ってきました。深夜バイトが響き、午後から登り始めました。

 氷は硬く、安定していないように感じました。中間まではまあまあでしたが、以降はテン ションかけながらでした。互いに2〜3本登って帰りました。

大雪以来、垂直は登っていなかったのでビビッてしまい垂直部で腕にたよりすぎでした。

温泉奥


隠れ橋

 シーズン最後のアイスクライミングに荒船不動・相沢方面を予定したのですがとても暖かかったので、無難に霧積に犬木さん、篠原君と行ってきました。
氷はささりやすく、割れにくい春氷でとても楽しめました。

なんとか春の陽気になってきました。

中津1


中津2
 16日に大滝中津方面まで行ってきましたので画像を載せます。国道から中津方面は通行止めです。

 知人がいるので入らさせていただきました。道路は乾いていますが所々、斜面から落ちてきた雪で道路幅が狭くなっていました。電線も落ちている箇所がありました。

 帰りに 知人に会うと、前半に降った雪が50cm残っていてその上に1m30くらい降ったので雪掃きする気にもならず1週間くらい家に篭っていたそうです。

 秩父で「雪崩注意報」とはたまげたものです。

以上、雑多な報告です