富士山 須走口
平成26年7月31日
参加者: 福田・南雲・石橋・上里の方々・中国研修生
記 録 たらっぺ山の会 石橋(筆)



上里ドリーム号




     
 世界遺産に登録された富士山に行ってきました。

今回は日中合同登山隊でピークに立つのは至上命令でした。

標高差はあるものの順応しやすい須走口を5時に出発しました。
ペースはスロー&スローで会話ができる程度です。

20台から60後半と年齢に開きがあるためペースが難しかったですが12時半くらいには山頂に着くことができました。
須走口は空いているルートですが、吉田口と合流してからも大きな混雑はありませんでした。
世界遺産になる前の方が賑わったそうです。

念の為、パルスオキシメーターを持ってきました。南雲さんはヨーロッパ控えていて今期6回目ということもあり山頂でも正常値に近い値でした。
福田さんは暫くぶりの登山でしたがいつも通リ?でした。

福田さんは中国の方達とお鉢めぐりに出かけ、私は南雲さん達と下山しました。
須走口に着いたのは17時前になってしまいました。初心者が多数いたにもかかわらず怪我もなくまずまずの登山でした。

富士山は久しぶりで、よれるかな〜と思っていましたがそれ程筋肉痛も出ず良かったです。

上里ドリーム号は都内近郊は走れないので雁坂経由での帰途となりました。







山頂


酸素吸入





南雲さん疾走