八ヶ岳 摩利支天大滝
平成27年4月4日 アイスクライミング
参加者: 青山・犬木・Sさん
記録 たらっぺ山の会 青山(筆)







     赤岳山荘8時出発。摩利支天大滝には10時30分に到着しました。
登山道はアイスバーンで転ばないように注意します。
登山道を右に外れると、今日の足跡は無くなります。
モナカ雪で膝、腿まで入る落とし穴。
辛い登りでしたが貸切!と思うと内心、ニンマリ!
分岐から40分で到着です。

滝の右側は水が勢いよく流れてる。
真ん中の氷には横に亀裂があるが、背後には分厚いブルーアイス。
登れる!!

一休みしてから準備。
下部の氷が融けたのでしょうか・・・壁は90度を超えハ ングしている。
いつものように犬木さんリード。やっぱり凄腕、凄足!
途中、『傾斜がものすごい!』 と声がでる。

その後、トップロープで青山、Sさん。
Sさんは足使いが上手です。ハングに苦戦しながらも完登。さすがです。

今回自分はガルモントのNewブーツです。
軽量でソールも硬く、フィット感抜群で踵が浮きません。
ブーツとカシンのおかげで完登できました。

昼食後、有名なガイドさんが8人連れてきたので各自1本登り終了。
帰りにドボンがあり、やっぱり下山が要注意と再認識!笑。

今日は価値ある2本でした。
ありがとうございました!
来季もよろし くお願いします!